2011/10/15

「強い者が残る」から「高尚な文化が残る」へ



例えば、メスへの求愛行動の一環で踊りを踊る鳥、いるじゃないですか。

あれ面白いな。だってあれは強い遺伝子を残すんじゃなくて高尚な文化を残すから。




普通だったら、オットセイとかみたいにオスの中で一番強いオスが交尾するチャンスを得て、そうやって強い遺伝子を残すのが当然だよね。




でも踊りを踊る鳥は踊りがうまい者を残すよね。強い遺伝子ではなくて。それにその遺伝子を残しているかも微妙だよね。父親が踊りがうまい鳥だからって息子が踊りうまいわけではないからね。







たぶん小さいときに他のオスの踊りをみて覚えるんだろうな。




どうなんだろ、踊りが意外と強さに直結するのかな。筋肉のつき方とか。




正確にしっかりとはいえないけれど、でも高尚な文化を残しているみたい。







人の場合は強い遺伝子を残しているかはよくわからないけど、高尚な文化は残しているかもしれないな。親と20年くらいは一緒に過ごしてその中でその家の、正確には父方の文化と母方の文化が融合した新しい文化を子供は体にしみ込ませていくんだね。




人間社会だと高尚な文化を持っている人間のほうがきっと生きやすくて、別の文化と出会って、結婚して子供ができるんだね。




高尚な文化が何なのかはうまく言葉にできないけど、考え方とか理念とか、方法論みたいなもの、よりよいそういうものを持っている人間が強いんだとも思う。




人間社会ではね。

2011/10/07

晩ご飯ランキング


寮の食堂の夕食でおいしいメニューランキング付けてるんだけど、いつも忘れちゃいそうだからメモしとくね。

1位 さんま

秋に出るんだけど、旬のさんまを一尾まるまる焼いたのが出るの。油ののりも良いしすっごいおいしい。僕は内蔵食べるの好きなんだけど、だって少し苦いけど舌触り良いし、油ののりが一番良いところでおいしいと思う。でも何だかみんな魚開いて食べるのほんっとうに下手っぴで、小さい頃から魚の食べ方教えられて育ってきた僕にとってはすごいやな感じ。みんな教養ないなぁ食べるマナー悪いなぁ汚いなぁ・・・。

2位 さばの味噌煮

たまに出るんだけど、大きめの鯖を開いたものまるまる味噌煮にしたやつ。
骨まで食べれておいしいの。1位も2位も魚だし、魚好きなのかなって思うけど、寮で出るお肉はかたくて好きじゃないな。


3位 油淋鶏(ゆーりんちー)

やっとお肉料理。油淋鶏って鶏の唐揚げみたいなの(?)にたれかけたもの。
おいしいです。


4位 さばの漬け焼き

これは一昨日かその前かその前に出た料理なの。
さばの小さい切り身を味噌か醤油か忘れたけど、おいしいたれに漬けて焼いたのかな。
すごいおいしかった。


5位 タンドリーチキン

これも一昨日かその前かその前かその前に出た料理なの。
普通のタンドリーチキンなんだけど、やわらかくて、味もおいしくてやわらかくて、また食べたくなった。すっごいおいしいからランキングに入った。

2011/10/05

優れたものは優れた技術から生まれるわけではない

今日、工学セミナーという授業があった。

工学セミナーというのは、選択科目の一つで、授業に参加する学生がグループを組んで、自由にものを作成するという授業である。例えば、webサービスや、太陽光を反射して料理を可能にするもの、マイコンを使った電卓などだ。